-
イベント第10回 Startup Weekend 浜松レポート|当日の様子と参加メリットを一挙紹介
2021年7月16日(金)から18日(日)にかけて、3日間で起業を体験できるイベント「Startup Weekend」が開催されました。浜松での開催も、今回で10回目を数えます。スポンサー協力のもとに静岡新聞社 浜松総局プレスタワー(所在地:浜松市中区)が会場とな... -
イベント【レポート】失敗しないストック・オプションの戦略的活用術、スタートアップ向けセミナー|株式会社プル―タス・コンサルティング 林 将大 氏
林氏:「原則的なストック・オプションの税務では、権利行使をしたときの株価(時価)と行使価格(株式取得にかかる価格)との差額(頭上:★1)が報酬とみなされ、対象者に所得税が課税されます(税制非適格ストック・オプション)。この原則的な課税関係... -
イベント【士業向けセミナー】ビジネス領域としてのスタートアップ支援|aviators司法書士事務所 真下 幸宏 氏講演レポート
2021年3月19日(金)、前回スタートアップ・経営者向けの続編となる「ビジネス領域としてのスタートアップ支援」士業向けセミナーが、オンライン開催されました。地域内でスタートアップ投資の件数が増加する中、スタートアップ支援において士業側でも正し... -
イベントスタートアップの設立からエクイティファイナンス初期における重要ポイント|aviators司法書士事務所 真下 幸宏 氏セミナーレポート
2021年2月19日(金)、スタートアップ同士の交流拠点兼コワーキングスペースであるはままつトライアルオフィス(浜松市中区)にて「スタートアップの設立から初期のエクイティファイナンスの重要ポイント」セミナーがオンライン開催されました。浜松市は認... -
ニュース目指せ!日本一の起業家応援都市 『浜松バレー構想』 。全国のベンチャー企業の成長を支援する浜松市の取組みに注目すべし
今や世界的企業となった、スズキ、カワイ、ヤマハ、浜松ホトニクスも、元々は浜松市から生まれたベンチャー企業です。そのベースにあるのは、「まずはやってみよう」という浜松市の気風、“やらまいか精神”。先人たちのチャレンジスピリットを引き継ぎ、再... -
ニュース海と山に囲まれて夏を過ごす“はじめてのワーケーション”『東京 with 浜松』2拠点生活を考えるイベント内容をご紹介
※この記事は2020年1月に取材したものです。いよいよスタートしたオリンピック・パラリンピック(以下五輪)イヤー。五輪期間中の東京は大混雑が予想されます。国をあげてリモートワークが推奨される中、せっかくリモートワークにトライするなら、自然あふ... -
イベント第8回 Startup Weekend 浜松レポート|全5チームのピッチ内容を紹介
週末の3日間を利用して、アイデアを形にするための方法論を学びながら実践する起業体験イベント「Startup Weekend浜松(読み方:スタートアップ・ウィークエンド・ハママツ)」。2019年10月11日(金)から13日(日)の3日間にかけて、静岡大学浜松キャンパ... -
イベント開催直前インタビュー!オーガナイザーとスポンサーが語るStartup Weekend Hamamatsuの意義とは
2019年10月11日(金)から13日(日)にかけて、静岡大学浜松キャンパス(浜松市中区)にて、第8回 Startup Weekend Hamamatsu(スタートアップウィークエンド浜松、以下:SWH)が開催されます。Startup Weekend(以下:SW)とは、週末の3日間を利用してア... -
イベント地域の働き方改革を推進する「テレワーク・デイズ浜松2019」が8月29日(木)に開催
働き方改革のひとつである「テレワーク」について考え、学べるイベント「テレワーク・デイズ浜松2019」が、8月29日(木)に開催されます。当日は、会場となるコワーキングスペース「The Garage for Startups(ザ・ガレージ・フォー・スタートアップス│浜松... -
イベント浜松いわた信用金庫「創業スクール」が今年も開講!7月27日(土)に説明会
浜松いわた信用金庫では、創業希望者に対し、ビジネスプランの作成支援や創業に必要な財務・税務等の基本的知識の習得を行う創業スクールを実施します。本スクールは、創業に向けた基礎知識とビジネスプランの作成だけでなく、地域金融機関のネットワーク...

さぁ、始めよう。